
御祈祷
結婚奉告式

こんな方におすすめ!!
・神社境内及び社務所内での衣装撮影をメインにお考えの方
・結婚したことを、写真撮影により取り急ぎ周知させたいとお考えの方
・ご夫婦のみ、又はご夫婦と親族のみの参列をご希望の方
・低予算での式をお考えの方
・落ち着いた雰囲気での式及び撮影をお考えの方
当日の流れ
-
1
来社
予約時間の10分前迄にお越しください。(着付済来社の場合)
着付を当社社務所にて行う場合は2時間前にお越しください。 -
2
神事
一、修祓:神職がお祓いをします。
一、祝詞奏上:神職がお二方の結婚を大神様にお伝えし、幸多かれとお祈りします。
一、頒幣:大神様の御力をお授けします。
一、指輪交換(希望の場合):先ず新郎から新婦へ、次に新婦から新郎へ交わして頂きます。
一、玉串を奉りて拝礼:新郎新婦が玉串を捧げ拝礼します。
一、退下:社殿より退出します。 -
3
写真撮影
境内・社務所にて自由に撮影して頂けます。
概要
- 祈祷料
- 20,000円(当日お納めください)
- 社務所使用料
- 無料
- 衣装
-
・外部レンタルの上、店舗にて着付け(着付直し介添人も帯同願います)
・外部レンタルの上、当社にて着付け(前日までに衣装を当社にお届けください)
・平服にて奉告式も可能
- 撮影
-
撮影スタッフについては新郎新婦様にて御手配ください。
外部カメラマンに御依頼頂くか、親族の方同士での撮影をお願いいたします。
- 参列人数
- 新郎新婦+親族(10名以内) 別途 カメラマン・着付スタッフ