
行事・祭典
祭事一覧
毎月1日午前9時 朔旦祭(さくたんさい)
毎月15日午前9時 月次祭(つきなみさい)
月のはじめ、又6月15日の日枝神社例祭にちなみ各月15日に行われます。
大神様に神恩感謝の意を捧げ、氏子崇敬者皆様の日々の御安泰を祈願します。
※1月は朔旦祭はございません
1月の祭事
2月の祭事
6月の祭事
12月の祭事

山王まつり
日枝神社・神幸祭(ひえじんじゃ・じんこうさい)は東京都心を300mの祭礼行列が練り歩きます。御鳳輦二基・宮神輿一基・山車五基が、王朝装束に威儀を正した総代役員や氏子青年の奉仕により、氏子区域を巡ります。途中、日本橋日枝神社は御旅所として神様のお休み所として、駐輦祭(ちゅうれんさい)が行われます。総勢500人からなる現代の王朝絵巻は圧巻です。神幸祭は、例祭日6月15日から直前金曜日の隔年実施。上記写真は平成30年、日本橋日枝神社境内に御鳳輦二基・宮神輿一基が到着したところです。
