御祈祷

受付時間 午前9時〜午後4時

ご祈祷一覧

主な法人 / 団体祈願

  • 商売繁昌

    ご商売の繁昌を祈念いたします。

  • 工事安全

    工事が無事故無災害で進捗しますように祈念いたします。

  • 社運隆昌

    御社業全体の運勢が上向くように祈念いたします。

  • 業務安泰

    業務に災いの無いように祈念いたします。

  • 除災招福

    御社業がトラブルなど滞らないように良い方向へ向かうように祈念いたします。

  • 事業繁栄

    事業の繁栄を祈念いたします。

  • 社員健康

    社員の健康を祈念いたします。

主な個人祈願

  • 家内安全

    家内の安全安泰、ご家族の健康等をご祈念申し上げます。

  • 良縁祈願

    人と人の出会いやお仕事でのご縁などをご祈念申し上げます。

  • 子授け・子宝祈願

    お子様を授かりますようにご祈念申し上げます。

  • 安産祈願

    新しい命が無事生まれますようにご祈念申し上げます。主に戌の日や申の日に行います。

  • 初宮詣

    例として男児は生後32日目、女児は33日目に詣でます。お子様の成長への感謝、身体健全をご祈念申し上げます。

  • 七五三詣

    男女児ともに三歳を髪置、男児五歳で袴着、女児七歳を帯解の祝いとしてお参りします。

  • 厄除

    人生の節目の厄年、人生の中で転機を迎える時期で、心身の変化に伴い体調を崩しやすい年でもあります。厄年にあたる方は、一年を平穏に過ごせるよう厄除の御祈祷をお受けください。数え年で行います。

  • 数え年

    数え年とは、満年齢に誕生日前は二歳、誕生日後は一歳を加えた年です。

  • 結婚奉告

    神前に結婚を奉告し、生活の安泰を願います。

  • 交通安全

    ご利用のお車などの安全をご祈念申し上げます。

  • 合格祈願

    各種試験の合格をご祈念申し上げます。

  • 方除

    行く先やその年の凶方から障りがないようにご祈念申し上げます。

  • 除災招福

    災いを除いて福を招く。

  • 病気平癒

    病気やケガなどが一日も早く治りますようにご祈念申し上げます。

運気上昇祈願(要予約)

仕事運上昇・財運上昇・ご自身の株を上げたいなど、運気上昇を願う特別祈祷です
(毎月1日・15日・一粒万倍日のみ行います)

子授け

本橋日枝神社では子授けに御神徳のある神様を二柱お祀りしています。

結婚奉告式

結婚奉告式は、神前にて結婚の奉告と夫婦円満・家内安全を御祈念するために執り行います。
日本橋日枝神社では通常の結婚式に比べ、より簡略化したリーズナブルな「結婚奉告式」を執り行っています。

神札の種類・サイズについては
こちらをご参照下さい