〇御朱印をお受けになられるときのお願い
注:令和3年1月31日までは書置きの御朱印のみとさせていただきます。感染症対策のためご理解ご協力をお願い致します。
1、先ず参拝 あくまで御朱印は参拝をした証でございます。神前にお詣りをされてから御朱印所にお申し出ください。
2、御朱印帳をお渡しになるときは、書く場所を開いてお渡しください。出来れば一枚紙の御朱印は紛失などの原因になりますので帳面に貼ってください。
3、初穂料500円は書き終わって受け取る際に窓口にお出しください。
〇御朱印をお受けになられるときのお願い
注:令和3年1月31日までは書置きの御朱印のみとさせていただきます。感染症対策のためご理解ご協力をお願い致します。
1、先ず参拝 あくまで御朱印は参拝をした証でございます。神前にお詣りをされてから御朱印所にお申し出ください。
2、御朱印帳をお渡しになるときは、書く場所を開いてお渡しください。出来れば一枚紙の御朱印は紛失などの原因になりますので帳面に貼ってください。
3、初穂料500円は書き終わって受け取る際に窓口にお出しください。
Copyright Nihombashi Hiejinja. All Rights Reserved.